Valleのガンバ大阪日記

初年度なのでまずはリーグ戦から。ぼちぼちやっていきます

〜どうした、ガンバ!?〜 最近の雑感

ガンバ大阪は、9月初旬に長谷川健太監督の今シーズン限りでの退任を発表しました。

しかし…
監督退任発表後、ガンバ大阪は0勝1分3敗。
まさに「不甲斐ない」戦いを続けています。


現在、リーグ戦は勝ち点40で9位。11勝7分10敗という成績を残していますがこれはあくまで前半戦の貯金があってのもの。
5月20日終了時では首位に立っていたものの、第18節以降の後半戦では2勝2分7敗(第28節終了時)。

2ステージ制換算として後半戦だけ見ると、18チーム中なんと17位。後半戦未勝利のアルビレックス新潟に次ぐワースト順位です。


ここまでのガンバ大阪ACL予選から気の抜けない戦いを続けてきたのは事実。
しかし、勝負の夏場にこれでは余りにも酷すぎる。




そこで、私が前節の鹿島戦、そして今節のマリノス戦後に綴った、

「疲労のある選手。ベストポジションでプレイできていない選手。実力的に厳しい中堅・ベテラン選手。

もう一度精査し、チームとして今後何を目指してどう戦うのか、今一度はっきりさせてほしい」


これを少し、私なりに自己分析したいと思います。




・疲労のある選手
これはスタメンで出続けている選手全員に当てはまりますが、特に代表にも選出され、普段試合のない期間も移動し続けてきたDF三浦・GK東口・MF今野・MF倉田・MF井手口が主になります。
先の代表にも東口・倉田・井手口の3選手が選ばれましたが、特にこの3人は好調時のパフォーマンスからはここ最近ほど遠く、代表でいい働きを出来るか心配です。
また、上記の選手たちをターンオーバーできれば良いのですが、やはり替えの効かない主力であるだけに外せないのも実情です。


・ベストポジションでプレイできていない選手
これはMF倉田の事です。
昨年から大森・阿部両選手が移籍、さらにMF堂安も移籍、そして第20節の甲府戦でMF藤本が靭帯損傷により離脱。右サイドハーフを主戦とする選手がDF米倉・MF井出しか居なくなりました。
ここ数戦はMF倉田が右ワイド、MF泉澤が左ワイドに入っていますがどちらもサイドバックとの連携や動きが今ひとつ。最近の攻撃面での停滞の大きな一因となっています。

倉田はDF藤春と息のあったコンビネーションを見せるだけに、なぜ倉田を左で使わないのか?泉澤が右では無理なのか?
いっそのこと疲労も見える倉田を下げ、左に泉澤・右に井出あたりを使わないのか?毎試合疑問に思っています。


・実力的に厳しい中堅・ベテラン
これはDF金正也とMF遠藤です。
特に金正也は毎試合、安易なパスミスと謎のポジショニングによりピンチを誘発する場面が多数みられます。
DFファビオが怪我がちなのは仕方ないにしても、

DF西野はどこに行った?
DF野田はどこに行った?
2人とも金正也に実力が大きく劣り、ベンチにも入れないほどの有り様なのか?
J3にも出ずに、何をしているのか本当に気になります。

同じくMF遠藤もかなり運動量・特に攻守の切替え時に消えてしまう場面や、安易なパスミスの場面も増えてきました。
こちらも、MF市丸は?MF中原は?となってしまうわけです。



・チームとして、何を目指すのか
今節のマリノス戦敗北をもって、リーグ戦の優勝が完全に無くなりました。
天皇杯も敗退し、取れるタイトルはルヴァンカップのみとなりました。
第一目標としては、ここを何としても獲得する事でしょう。


では、次にガンバがするべき事は何か?

私は、「来年以降に向けたチーム作り」を行うべきと考えています。
それはすなわち、若手の育成。
先ほど名前を挙げた、DF西野・DF野田・MF市丸・MF井出などです。


そもそも、J1で使わないのであればJ3のアンダーチームに移すべき。J1で出られない若手の育成のためにJ3アンダーチームが存在するはずなのに、何故そこにも出場させないのか?
はたまたJ3の方はユース選手が学徒動員の如く駆り出され、惨敗の嵐。

今季のガンバの方針がよく分からない。誰がトップとアンダー分離と決めたのか?にも関わらず、トップ昇格があって降格が無いのはなぜか?
監督の方針?コーチ陣?フロント?

ずっとトップに置くくらいなら試合に出せ。
使えないレベルなのであれば、J3に落とせ。


トップの方はメンバー固定化・疲弊してやる気も無くなって勝てない。
J3の方は人数も実力も無さすぎて勝てない。



「勝」のスローガンと完全に矛盾やん!!(´・ω・`)




とりあえず、トップの試合にもアンダーの試合にも出れてない選手が多すぎる。
長谷川監督の最後の大仕事として、ぜひここの部分を改善して貰いたいと思っています。
(届かないだろうけど…)



普段練習などを観に行ってないので、若手の消息が分かりません。
わかる方、また同じように悔しい思いをされておられる方、ぜひ情報交換などさせて頂ければと思います。




長くなりましたが、余りにも不満が溜まっていたので( ̄^ ̄)。


とにかく、ルヴァンは絶対獲って!
フォルツァ、ガンバ!!


〜敗戦〜 J1第28節 vs横浜FM(home)

9/30 19:00k.o.

G大阪 1-2 横浜FM


得点

G大阪:長沢(78)

横浜FM:ウーゴヴィエイラ(51分)、遠藤(89分)







ガンバ大阪は前節の鹿島戦における累積警告によりMF今野が出場停止。

遠藤・井手口のダブルボランチに倉田・泉澤の両サイドハーフを配置し、2トップに長沢とファンウィジョを並べました。



対する横浜F・マリノスは、エース・齋藤学が右膝前十字靭帯損傷により長期離脱。

左ワイドにMFマルティノス、右にはMF前田が入り、中央にMF天野純という2列目の並びとなりました。






前半、試合を優位に進めていたのはガンバ大阪でした。

特にMF泉澤を使う場面が多く見られ、敵陣深くまで攻め込みますが後一歩のところで決めきれず、スコアレスで試合を折り返します。


後半、ガンバはディフェンスラインをより高く設定し押し込みに掛かりましたが、その隙を狙われました。

後半6分、上がっていたDFオジェソクがボールを奪われると、マリノスはロングボールでカウンター。

MFマルティノスが収めてクロスを送ると、FWウーゴヴィエイラに渡りそのままワンタッチでゴールへ。

アウェイの横浜F・マリノスが先制点をもぎ取ります。


ガンバは泉澤に代えて米倉、オジェソクに代えて初瀬を投入し、右サイドからの攻勢を図ります。

78分、ガンバはその初瀬がクロス。これが相手DFにあたり中央へ行った所を、長沢が頭で合わせゴール。試合を振り出しに戻します。


さらに攻勢を強めたいガンバ大阪。ですが89分、東口のゴールキックが相手に渡ると、そのまま持ち込まれシュート。

ブロックするものの最後のこぼれ球を遠藤渓太に決められ、万事休す。



試合はこのまま終了。ガンバ大阪はリーグ戦連敗で4戦勝ちなし。

またホーム・吹田スタジアムでのリーグ戦では、7/29の大阪ダービー以来、磐田・柏・神戸戦に続き4連敗となりました。


一方の横浜F・マリノスは、リーグ戦4戦ぶり、9月では最終日ながらこれが初勝利。負傷のエースへ捧げる勝ちとなりました。

f:id:Valle:20171001003612j:plain





さて、いよいよ長谷川健太監督の退任が決まってから、未だ勝利のないガンバ大阪です。



今日に関して言えば、特にいつも酷評している藤春選手なんかは攻守にわたって動きが良く、積極的なプレーを見せてくれるなど、

内容としてそこまで酷い展開ではなかったと思われました。



ですが、特に後半に目立ったのはワイドの選手がサイドに張り続け、2トップが上がり続け、

ボール配給役のはずのボランチがロストを恐れて(?)低い位置取りを続け、

全くもってパスの出しどころがなかった事。


ワイドの選手が中央に寄って攻撃の組み立てに参加したり、FWが降りてきて攻撃の組み立てに参加したり、

といったシーンが相変わらず見られません。


攻撃に厚みが見られない。誰のせい?監督?選手自身?




申し訳ないですが今日の試合だけ観て、マリノスにも同じ事が言えました。


今回ガンバが取られた2失点はどちらもカウンターで、これは特にDF金正也が謎の上がりを見せていなければ防げた可能性が高い。

完全にこちらのミスです。


裏を返せば、今日は確実に最低限引き分けに持ち込めた試合だったという事。





疲労のある選手。ベストポジションでプレイできていない選手。実力的に厳しい中堅・ベテラン選手。


もう一度精査し、チームとして今後何を目指してどう戦うのか、今一度はっきりさせてほしいと思います。

そして、それこそが今季限りで退任となる長谷川健太監督の最後の仕事だと思っています。





同じ事を、前節も言いました。

しかし、同じメンバーを据えて同じように負けて。





情けない。






相手チームの、ゴール裏の皆さんが最後喜んでいる姿しか見ていません。

f:id:Valle:20171001002916j:plain


f:id:Valle:20171001002943j:plain





降格のシーズンすら、こんなにホームで負けていなかったのでは?






言い足りないので、後ほど別でまとめます。

それでは。




〜首位 vs 中位〜 J1第27節 vs鹿島(away)

9/23 19:00k.o.

鹿島 2-1 G大阪


得点

G大阪:ファン・ウィジョ(7)

鹿島:レアンドロ(45+3分)、植田(90+2分)






首位独走中の鹿島に対し、アウェイ・カシマスタジアムで2014年以来リーグ3連勝中と相性の良いガンバ大阪です。



アウェイのガンバ大阪は先日に行われた天皇杯・柏戦からFWファンウィジョを入れ替え。

MF遠藤がトップ下、今野・井手口のダブルボランチに倉田・泉澤の両サイドハーフを配置する中盤の構成は先述の柏戦から変わらず。



対するホームの鹿島アントラーズは、監督交代に伴いレギュラーの座を張り続けていたMF三竿健斗が累積のため出場停止に。

ボランチにはMF永木が入り、MFレオシルバとペアを組みました。






試合は前半7分、GK東口のゴールキックからFWファンウィジョが相手DFと競り合い、一歩前へ。

前を向いた流れで意表を突いたミドルシュートを放つと、DFの指示により反応の遅れた鹿島GK曽ヶ端の左へ一直線。

ガンバ大阪がラッキーな先制点をもぎ取ります。

しかし前半アディショナルタイム、PKを取られてしまったガンバ。

PKこそGK東口が必死にセーブしますが、誰よりも早く動きだし間合いを詰めていた鹿島MFレアンドロが押し込み、前半は1-1で折り返します。



後半に入ると首位・鹿島に押し込まれる状態が続くガンバ大阪

必死に耐えていましたが後半アディショナルタイムCKからDF植田にヘッドを決められ万事休す。


試合はこのまま終了。鹿島アントラーズがリーグ5連勝、2位との勝ち点差を8に広げる結果となりました。





今日の試合、スコアこそ1-2の僅差ながら、ガンバと鹿島の実力差はそれを遥かに上回るものと思われました。


公式のスタッツではガンバがシュート10本に対し、鹿島は実に31本。

相手の素早く、組織的な攻撃に押され続けた印象を受けました。




セットプレーからの失点は仕方ないにしても、

問題は守備も攻撃も、チーム全体として機能していない事。


長谷川健太監督も20日の天皇杯敗退後には若手を積極的に起用したいと言っていたものの、その若手が入るのはベンチまで。



チームは現状でベストを尽くしていると言えるのか、

側から見ていると疑問にしか思えません。




疲労のある選手。ベストポジションでプレイできていない選手。実力的に厳しい中堅・ベテラン選手。


もう一度精査し、チームとして今後何を目指してどう戦うのか、今一度はっきりさせてほしいと思います。

そして、それこそが今季限りで退任となる長谷川健太監督の最後の仕事だと思っています。





鹿島にまた、星の差を広げられないように。

ガンバの誇りと、プライドを持て!!



〜ドロー、前向きに見るか?後向きに見るか?〜 J1第26節 vs大宮(away)

9/16 18:00k.o.

G大阪 2-2 大宮


得点

G大阪:井手口(28分)、長沢(90+4分)

神戸:マテウス(50分)、オウンゴール(73分)






大宮アルディージャ・今年度唯一となる熊谷での開催となった本日の試合。


アウェイのガンバ大阪は前節の反省からMF泉澤をスタメン起用。

今野・井手口のダブルボランチに倉田・泉澤の両サイドハーフを置きました。



対するホームの大宮アルディージャは4-2-3-1のフォーメーション。FW江坂の一列下にMF大前が入り、左にMF茨田、右にMFマテウスを並べました。




雨の影響か、試合は両チームともパスワークが思うようにいかず、ミスの多い展開となります



それでも、この試合一人気を吐いたのは井手口陽介選手。


素早い出だしによるインターセプト、また大宮MFマテウスが脅威と見るや持ち前の積極的な守備を発揮し、ピッチを支配します。

迎えた前半28分、ゴール前での競り合いからこぼれ球をMF井手口がシュート。

これを大宮DFの足にあたり、軌道が変わったボールはそのままゴールへ。

これが先制点となり、前半は0-1で折り返します。



後半、ガンバはアクシデントにより(?)DFファビオに代わりDF金正也を投入。

これにより強固なクロス対応力に綻びの出たガンバは、

後半開始早々のMF大前のクロスを誰も弾き返せず、ファーでフリーとなっていたMFマテウス選手に渡り、弾丸シュートを押し込まれ同点に。

さらに勢いを失ったガンバは73分、相手CKからFW長沢が頭クリアしようとするも、これが絶妙な「すらし」となってしまいオウンゴールに。逆転を許してしまいます。



追い込まれたガンバ大阪は後半アディショナルタイム

MF井手口の放り込みからFW長沢へボールが渡り、シュート。これがゴール左へ決まり、ガンバが土壇場で同点に追いつきました。


最後の最後で攻め込まれるもGK東口が対応し、試合はこのまま終了。

両チームが勝ち点1を分け合う結果となりました。






今日の試合、ガンバ大阪は現状のベストイレブンで臨んだように思えました。

サイド攻撃では右SBのオジェソク選手も奮闘し、何度も駆け上がる場面が見られました。


しかし、これだけのメンバーが揃っていながら、全くと言って良いほど連携した攻撃が出来ていないのも事実。

下腹部の痛みにより休養のアデミウソン選手に代わりフル出場のファン・ウィジョ選手も、いい動きは見せているのですが…


長沢選手を含め、中盤との連携したパスワークをしながら相手を崩すシーンが少ないようにも見えます。



あと気になるのがもう一点、サイドハーフに入る倉田選手と泉澤選手。 


泉澤選手に代わり米倉選手を入れたことで倉田選手が左へシフトしましたが、

明らかに藤春選手との連携が良いように感じました。




泉澤選手と、左右逆じゃダメなんでしょうか??




これは前に、宇佐美選手が居た頃も同じように感じた事なんですが。。

特に、守備に重きを置くオジェソク選手が後ろに入るなら尚更、

あそこにこそ独力でディフェンスを剥がして切り込める選手を置くべきなのではないかと思っています。


まぁ泉澤選手自身も、大宮アルディージャの在籍時代から左で勝負していたことは重々承知なのですが…




去年まであの位置を務めていた阿部・大森両選手が移籍、

そして今期ハマってきていた藤本選手が大ケガとなり、本職と呼べる選手がそれこそ米倉選手くらいしか居ません。



これこそが、常々感じる「選手層の薄さ」なのではないでしょうか。




後半アディショナルで追いついたことは評価に値しますが、

降格圏の相手に勝ち切れない。今期リーグは(も)、これの積み重ねに尽きるでしょう。



本当に悔しい一戦となってしまいました。







しかし、ウカウカしてはいられません。

次は水曜日に天皇杯柏レイソル吹田スタジアムに迎えます!




リーグ戦のリベンジ、そして長谷川健太監督の有終の美!!


ほんま頼んます。





  

フォルツァ、ガンバ‼︎


〜痛恨〜 J1第25節 vs神戸(home)

9/9 19:00k.o.

G大阪 1-2 神戸○ 


得点

G大阪:倉田(65分)

神戸:渡邊(18分)、大森(55分)






先日のルヴァン杯・準々決勝での連戦より一週間。

3連戦最後となる、リーグでの対決となりました。




ホームのガンバ大阪は日本代表からGK東口、DF三浦、

そして先の代表戦でセンセーショナルな活躍を見せたMF井手口の3選手が復帰。


今野・遠藤・倉田とダイヤモンド型の中盤を構成する変則4-3-1-2のフォーメーションを取りました。



対するヴィッセル神戸は敗戦に終わった前回のカップ戦からDF藤谷、MF高橋秀人、そして移籍後古巣・吹田スタジアムでの初戦となるMF大森を入れ替えで投入。


韓国代表のGKキムスンギュも復帰し、カップ戦の雪辱を晴らす戦いに挑みました。




試合は序盤からヴィッセルペースで試合が進みました。

ヴィッセルの両ボランチやMF大森の積極的な守備が光り、ガンバは出足を潰され攻めあぐねる状態が続きます。


その中で神戸FW・渡邊にクロスを押し込まれ、先制を許す展開。

前半は0-1で折り返します。



後半、ガンバは早々にMF泉澤の投入を準備。

しかし、その矢先にDFファビオのクリアミスを大森に押し込まれ、色々な意味で痛い2点目を奪われてしまいます。



その後、ガンバ大阪は攻勢を図るも、途中出場のFWファン・ウィジョの得たPKをMF倉田が決めるのみ。

以降はヴィッセルに終始ボールを支配され、攻めきれないまま試合終了。痛恨の敗戦を喫しました。






今日の試合、ガンバ大阪は先発した誰一人として好調と呼べる選手がいないように思えました。


凱旋と言えば聞こえは良いものの、水曜の明朝に灼熱のサウジアラビアでのフル出場により、

明らかにコンディションが落ちていた井手口陽介選手もその内の一人でした。



また今日は、ダイヤモンド型の中盤構成が完全に凶と出た事が敗戦の一番の理由と思われます。


インサイドハーフの2人(倉田・井手口)がやはりどうしても中央に寄り気味になってしまう事で、

守備でも攻撃でもサイドを上手くカバーできず、ボールの出しどころが無く相手に奪われ、簡単にサイドを突かれる…といったシーンが特に前半は本当に多く見られました。


おそらくいつもは4-3-1-2のアンカーの位置に入るはずの井手口がコンディション不良のため、

本来左インサイドハーフに入るはずの今野をアンカーに置かざるを得ず、皆が不慣れなポジション・苦手なポジションでプレーしていた、といった所でしょう。



前半のうちにフォーメーションを微調整、例えば今野と井手口をダブルボランチにして遠藤を右サイドハーフにするとか、

もしくは後半のスタートから泉澤を入れていれば2点目を防げた、そしてあわよくば勝ち点を拾えたのでは…と思われました。



その点を含めて、今日は長谷川監督も含めて負けるべくして負けたといったように感じられました。




上位陣が軒並み勝利し、リーグ戦の優勝争いから完全に脱落。

しかも古巣対決の大森晃太郎に決勝点を許すという、


本当に悔しい一戦となってしまいました。







vs.ヴィッセル神戸3連戦。

1勝1敗1分。


ヴィッセルサポーターの皆様、カップ戦とリーグ戦の痛み分けという事で!(>_<)






それでは。

フォルツァ、ガンバ‼︎



f:id:Valle:20170909233014j:plain


f:id:Valle:20170909233048j:plain


f:id:Valle:20170909233119j:plain


f:id:Valle:20170909233145j:plain






ルヴァンカップ決勝T 準々決勝 vs神戸


8/30  神戸 0-0 G大阪(ノエスタ)
9/04  G大阪 2-0 神戸(吹田)


2戦合計 ○G大阪 2-0 神戸●



不在選手(代表選出)
G大阪:GK東口・DF三浦・MF井手口
神戸:GKキムスンギュ(韓国)

得点
G大阪:長沢、泉澤(第2戦)





ガンバ大阪が、ルヴァンカップ関西対決を制し準決勝に進出しました。





第1戦は両チームともゴールに迫る惜しいシーンが有りながら、決め手を欠きスコアレスドロー

アウェイゴール0という点で第1戦ホームのヴィッセルが若干有利な状況。
第2戦、吹田スタジアムで雌雄を決しました。


第1戦をファンウィジョの1トップで臨んだガンバ大阪ですが、今日はアデミウソンと長沢の2トップ。
2列目サイドには倉田と泉澤を起用し、2ボランチには今野と遠藤が入りました。
オーソドックスな4-4-2のスタイルです。

対するヴィッセル神戸ですが、第1戦・第2戦共に全く同じメンバーで挑みます。
前線はポドルスキと渡邊千真が入り、2列目サイドには中坂と小川、2ボランチをニウトンと藤田で組むスタイルとなりました。



試合はスコアレスで折り返した後半早々、コーナーキックから長沢が頭で合わせガンバが先制。
これでやや勢いづいたガンバはオジェソクのクロスから流れたボールに泉澤が詰め、2-0。

その後も今野を中心とした「前からの守備」が功を奏し、ヴィッセルにチャンスらしいチャンスを作らせなかったガンバ大阪
第2戦を勝利で飾り、決勝トーナメント1回戦を突破しました。

 

ガンバ大阪は準決勝で、セレッソ大阪と対戦します。
試合日程は以下の通りとなります。

10/4(水)19:00長居
10/8(日)14:00吹田S 


〜希望の鬼門突破〜 J1第24節 vs鳥栖(away)

先月の大阪ダービー以降は0勝1分3敗と、8月を近年でも稀に見る悲惨な成績で過ごしたガンバ大阪

シュート数が少ないなど、内容としてもお粗末だったここ数試合でした。



そんなドン底の状況下で乗り込んだのは、2012年のJ1初昇格以来、過去4年間でリーグ全敗のベストアメニティスタジアム
まさに鬼門中の鬼門とも言うべき、苦手のアウェイ・サガン鳥栖戦。



ですが蓋を開けてみれば、ガンバ優位の展開が続きます。
何度もチャンスを作り出し、相手シュート数を1本に抑えながらもスコアレスで前半を折り返します。

迎えた後半、早々に倉田のミドルが決まり1-0!
その後相手にPKを決められ同点に追いつかれるも、
井手口の右足アウトのクロスから長沢が合わせ2-1!!
そして終了間際には、カウンターで井手口が持ち上がり、右に開いたファンウィジョのクロス、流れた所を藤春が詰めて3-1!!!


見事、ガンバ大阪が敵地・ベアスタでJ1初勝利をもぎ取りました!(((o(*゚▽゚*)o)))




これまで結果も内容も良くなかったガンバ。
おそらくですが、選手自身も危機感を持って臨んだ試合だったのではと感じられます。

特に先制点の倉田選手は5月のホーム・吹田で行われた鳥栖戦以来のゴールでしたし、

長沢選手も2ヶ月間ゴールが無く、ここ2試合はスタメンを外れていた事もあったので、
今日のゴールは長沢選手自身にとっても、そしてチームにとっても大きな意味を持つと思われました。



また、今日はファビオ選手がケガから復帰・今野選手が一列上がった事で、ペアを組む井手口選手がガンガン動くことが出来たのも大きかったのではないでしょうか。

井手口選手はやはりアグレッシブな守備と運動量は目を見張るものがありますが、
今日は対人においても強さを発揮しましたし、アシストも記録するなど、攻守にわたり大車輪の活躍を見せてくれました。

良い時の井手口選手は本当に手のつけられない、それこそ「怪物」とも言うべきプレイヤーとなりますが、
今日がまさにそれでした。

日本代表にも選出されていますが、間違いなく代表でも良い働きをしてくれると思います。




さて。
今年は日立台・柏戦、日産・マリノス戦に続き今日のベアスタ・鳥栖戦と、

これまで苦手としていた地でのアウェイ戦で悉く勝利を収めています。


しかし一方、ホーム・吹田スタでは中々勝ちきれていません。(8/26現在、リーグ4勝4分4敗)
こうなると、吹田スタジアムが鬼門化している印象もやはり否めませんね。



次のリーグ戦は9/9、ヴィッセル神戸をその鬼門・吹田スタジアムに迎えます。
なんとかここを勝利して、勢いをつなげて欲しい!!

また、今週のルヴァンカップ・決勝トーナメントも合わせ、
vs.ヴィッセル神戸3連戦となりますね!




ポドルスキがなんぼのもんじゃ!( ̄^ ̄)
大森がなんぼのもんじゃ!( ̄^ ̄)




3連勝で👍👍👍






フォルツァ、ガンバ!












(神戸キラーのあの選手、帰ってきてほしいなぁ…)